保護者の声
2024年度
親子で安心して過ごせた、
小さな保育園の大きな愛

小規模保育園ならではの、あたたかく家庭的な雰囲気のなかで、先生方が子ども一人ひとりに丁寧に寄り添い、優しく見守ってくださいました。そのおかげで、わが子はもちろん、私たち保護者も毎日安心して過ごすことができたように思います。
わが子は第一子ということもあり、保育園に預けるのは初めてで、不安な気持ちも大きかったのですが、家庭ではなかなかできない遊びや季節ごとの行事など、たくさんの貴重な体験をさせていただきました。今では「こんなに素敵な保育園、他にはない」と思えるほど、感謝の気持ちでいっぱいです。
日々の生活や遊びを通して少しずつ成長していくわが子の姿を、先生方と一緒に喜び合えたことも、小規模保育園ならではの魅力だと感じています。
1年間、本当にありがとうございました。
心からおすすめしたい
季節ごとの楽しい!がいっぱいの保育園

先生方がいつもあたたかく見守ってくださるおかげで、毎日安心してわが子を預けることができました。
夏は毎日のように水遊びを楽しみ、春・秋・冬はお散歩や外遊び、近くの八百屋さんへのお買い物など、季節に応じてさまざまな体験をさせていただき、わが子にとって毎日が新しい発見の連続だったと思います。
また妙典えがお保育園では、子どもたちがいつも明るくいきいきと過ごしており、わが子がここまでのびのびと育つことができたのは、先生方と園のあたたかな環境のおかげだと実感しています。
入園当初は、初めての園生活に不安もありましたが、今では「ここに通わせて本当によかった」「ぜひ多くの方におすすめしたい」と心から思える保育園です。
少人数だからこそ叶う、
先生との深いつながりと安心感

1年間という短い時間でしたが、妙典えがお保育園で過ごした日々は、私たち親子にとって本当にかけがえのない時間となりました。
小規模保育園ならではの先生との距離の近さに加え、季節ごとの行事や日々の遊び、地域とのふれあいなど、たくさんの素敵な体験を通して、子どもの成長をしっかりと感じることができました。
担任の先生はもちろん、他のクラスの先生方や園長先生も日々関わってくださり、園全体で子どもを見守ってくださっていることが伝わってきて、親としても安心してお任せできました。
毎朝、楽しそうに登園する子どもの姿が、園での充実した日々を何よりも物語っていたと思います。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
卒園が名残惜しくなるほど温かい、
小規模保育園での毎日

担任の先生に限らず、他のクラスの先生方も本当に優しく、日々の関わりのなかで子どもたちのことをよく見てくださっているのが伝わってきます。
お迎えの際には、どの先生に伺ってもその日の様子を丁寧に教えてくださるので、安心して子どもをお任せすることができました。
また、お散歩や公園遊びなど戸外での活動にも積極的に取り組んでくださり、楽しさのなかにも「学び」や「気づき」を大切にされている先生方の姿勢に、いつも感心していました。
小規模保育園のため、2歳児クラスで卒園となってしまうのは本当に寂しいですが、それだけに「できれば小学校に上がるまで通わせてあげたい」と思えるほど、あたたかく愛情にあふれた素敵な保育園でした。先生方には心から感謝しています。
2023年度
家庭のようなぬくもりのなかで
心も体もすくすく育った一年間

0歳での入園でしたが、少人数ならではの手厚く柔軟な保育体制のおかげで、安心して子どもを預けることができました。
先生と子どもとの距離が近いことはもちろん、保護者との関わりもとても丁寧で、育児で気になることがあるときには、園と家庭が連携しながら解決していけたのが本当にありがたかったです。
また、子どもの発達に合わせて外遊びでの活動を工夫してくださり、この1年で体力がぐんとついたように感じています。特に、夏の暑い時期には、毎日のように水遊びをしていただき、子どもはとても楽しそうでした。
そんな妙典えがお保育園は、私たち親子にとって「第2の家庭」のような存在です。この1年間、子どもをここに預けることができて本当によかったと心から感じています。
「きょうね!」と笑顔で話す
その姿にほっこりする毎日

小規模保育園ならではのきめ細やかな保育と、先生方のあたたかな愛情に支えられ、わが子はこの1年で心も体も大きく成長しました。
家では毎日のように先生方の名前が出てきて、「今日は〇〇先生とこんなことをしたよ!」と楽しそうに話す姿に、保育園が大好きなのだと実感し、親としてとても嬉しく思っています。
また、野菜を育てたり、泥んこになって思いきり遊んだりと、家庭ではなかなかできないような貴重な体験をたくさんさせていただけたことにも、心より感謝しています。
絵本の貸し出しも充実しており、親子で一緒に選ぶ時間が毎回の楽しみでした。
どの思い出もわが子の笑顔とともに、私たち家族の大切な記憶として心に深く残っています。心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
次の子もまた通わせたい、
心から安心できる保育園

本当に素敵な保育園です。担任の先生には、日々たくさん助けていただきました。そして、子どもの小さな変化にも気づいていただき、あたたかく寄り添ってくださったことに、心から感謝しています。園長先生や他のクラスの先生方も、いつも親身になって見守ってくださり、どの先生方にお会いしても安心感がありました。
また、行事や日々の活動には先生方の丁寧な工夫が感じられ、さまざまな経験を通して、子どもの好奇心や自立心が育まれていくのを日々実感していました。
もしまた次に子どもが生まれたときにも、ぜひこの保育園にお世話になりたいと思えるほど、安心して子どもを通わせられる場所でした。
初めての保育園が妙典えがお保育園で、本当によかったと心から思っています。
小規模保育園の魅力が
ぎゅっと詰まった保育園

入園前の園見学の際に、「気づきを大切にした保育を行っている」と丁寧に説明していただいたことを、今でもよく覚えています。保育の考え方をここまで具体的に話してくださったのは妙典えがお保育園だけで、「ここなら信頼できそう」と感じたことが入園の決め手になりました。
実際に通い始めてからも、先生方のきめ細やかな関わりや、小規模保育園ならではのあたたかな雰囲気が日々感じられ、安心して子どもをお任せすることができました。
ちょっとした心配ごとにも丁寧に耳を傾けてくださり、連絡帳やお迎え時の会話のなかで、園での様子を細かく共有していただけたことも、本当にありがたかったです。
また、先生方の連携もよく取れていて、園全体で子どもたちを見守ってくださっていることが伝わってきました。
2022年度
優しいまなざしに見守られて、
「できた!」が増えた一年間(パパ)

小規模保育園ならではの、アットホームな雰囲気のなかで、先生方が子どもたち一人ひとりに丁寧に寄り添い、見守ってくださいました。
娘は3月生まれで、同じ学年のお子さんと比べて体がひとまわり小さく、できないことも多かったため、入園当初は「ちゃんとついていけるだろうか」と心配していました。それでも、日々の園生活のなかで、お友だちの姿に刺激を受けながら、少しずつできることが増えていきました。そんな娘の成長のそばには、いつも先生方の優しいまなざしとあたたかい声かけがありました。
子どもたち一人ひとりの成長にしっかりと向き合い、丁寧に寄り添ってくださった先生方には心から感謝しています。これからも、このあたたかな環境のなかで、子どもたちがのびのびと育っていくことを願っています。
自信を持って伝えたい、
親子で大好きな自慢の保育園

先生方には、いつもあたたかく子どもを見守っていただき、本当に感謝しています。
入園を検討している保護者の方から園の様子を聞かれたこともありましたが、その際には「おすすめですよ!」と自信を持ってお伝えすることができました。
給食では、子どもが自然と野菜を食べたくなるような工夫がされていて、見た目やメニューに楽しさがありました。おやつにも野菜が取り入れられており、日々のなかでしっかりと食育が行われていることを感じました。そのおかげで、家でも野菜に興味を持ってくれるようになり、とてもありがたかったです。
また、本の貸し出しも充実していて、親子でたくさんの絵本に出会うことができました。
保育園での経験が、子どもの日々をより豊かなものにしてくれたと実感しています。本当にありがとうございました。
小さな変化が大きな成長に、
わが子の自信を育んだ保育園

先生方はとても保育熱心で、子育てに関する不安や悩みにも優しく寄り添ってくださり、いつも心強く感じていました。
わが子はコロナ禍に生まれ、人との関わりが少なかったこともあり、最初は大人しい性格でしたが、先生方やお友だちとの交流を通して、少しずつ明るく、そして積極的になっていきました。きっと、さまざまな体験を重ねていくなかで、自信がついていったのだと思います。
特に泥遊びや色水遊びなど、家庭ではなかなかできないような体験をたくさんさせていただき、「体験」の多い保育園で心からよかったと感じています。
また、異年齢の子どもたちと関わる機会も多く、そのなかで自然と社会性も育まれているように思います。
毎日いきいきと過ごすわが子の姿を見るたびに、先生方のおかげだと実感しています。本当にありがとうございました。
歌って踊って笑顔いっぱい!
保育園がわが子の大好きな場所に

親元を離れて過ごす初めての集団生活に不安もありましたが、保育園に通い始めると、わが子はこれまで以上に笑顔を見せてくれるようになりました。日々いろいろなことができるようになっていく姿に、安心とともに感動を覚える毎日でした。
保育園では、先生方やお友だちと一緒に歌ったり踊ったりする時間がとても楽しいようで、家でもその日あったことを思い出すかのように、楽しそうに歌ったり踊ったりしています。
また、季節ごとの行事や外遊び、食育活動などにも熱心に取り組んでくださり、優しく、そして何より楽しく、さまざまな体験をさせていただきました。
保育園をわが子の「大好きな場所」にしてくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
2021年度
小学校入園まで通わせたい!
と思える素敵な保育園

どの先生もいつも笑顔で優しいので、子どもも楽しく通っており、私も先生方に元気づけられています。入園前は園庭がないことが心配でしたが、お天気の良い日は午前と夕方の2回、お散歩があります。夏の水遊びもほぼ毎日あり、すごく楽しく過ごしています。また、いつも子どもたちの顔がいきいきとしており、園生活が充実していることが伺えます。
子どものオムツが大量に濡れた状態で帰って来たこともなく、よく見てくださっていると感じます。先生方には本当に感謝しかありません。小規模なので2歳児クラスで卒園になってしまいますが、小学校入学までここで過ごしたい!と思えるほど素敵な保育園です。
子どもの興味を引き出し、
成長を促す保育をしてくれる保育園

先生方の雰囲気や対応が良く、子どもも登園するのが楽しそうで安心して預けることができます。
また、栄養士さんがいるおかげか食事やおやつが充実していて、子どもがお店の野菜に興味を示したり、「今日はお野菜食べられたよ~」と話をしてくれ、食育のすごさを感じています。
また、自然と触れ合う機会をたくさん作ってくださるので、自ら率先して子どもも虫を探したりどんぐりを拾ったり身の回りの自然に関心を持ち始めて、親としては成長を感じています。
これからも、子どもの成長を促し、見守る保育をお願いしたいです。
連携のとれた保育で
安心安全の園生活

ワンフロアで色々な年齢の子ども同士が触れ合える方が子どもの感受性が豊かになると思い、妙典えがお保育園を選びました。
先生方の連携も整っており、子ども一人ひとりを手厚く見てくれます。その日の子どもの様子を色々と詳しく話してくださるのでありがたいです。
窓を開けてこまめな換気、室内やおもちゃの消毒、手洗い、検温などの対策もしっかりしていただき、コロナ禍でクラスターが発生することもなく、安心して預けられました。
また、家では食べない野菜を保育園ではおいしそうにアレンジして提供していただけるので、子どもの好き嫌いも減り、感謝しています。
親の面倒な気持ちを
叶えてくれる保育

一人ひとりをきちんと見てくれるきめ細かい保育のおかげで、家庭ではなかなかできない基本的な生活習慣も身につきました。
夏はトマトやナス、秋はカボチャやサツマイモなど新鮮な旬の食材を使った食事で食育を日常的に行っていただき、また、泥遊びや水遊びなどの親としてはやらせてあげたいけど、遊んだ後の汚れた洋服の洗濯や着替えを考えて躊躇してしまう遊びも積極的に行ってくださるので本当にありがたいです。
素朴だけれど先生方の工夫が生かされた手作りのおもちゃは行くたびにほっこりした気持ちになり、子どもも毎日楽しそうに通ってくれているのが何よりだと思います。